河川での釣りの遊漁券購入につきましては、主に「FISH PASS(フィッシュパス)」、「つりチケ」の2種類の会社がデジタル遊漁券を販売を実施しております。実際の販売店舗に参加しなくいとも遊漁券を購入することが可能であり、当日の早朝などに釣りをする場合に購入先がわからない場合や、購入をぎりぎりまで検討したい場合などにスピーディに購入をすることが可能となります。
デジタル遊漁券の利用については不明な点が多いことがあるかと思いますので、参考となる情報を公開いたします。
なお、長野県内のデジタル遊漁券の導入状況は以下のようになります。(2022年10月16日現在:6漁協が対象)
漁協 | エリア | FISHPASS | つりチケ | その他 | リンク |
---|---|---|---|---|---|
志賀高原漁協 | 北部エリア | ー | 導入 | ー | つりチケ |
高水漁協 | 北部エリア | ー | ※導入予定 | ー | |
遠山漁協 | 南部エリア | ー | 導入 | ー | つりチケ |
平谷村漁協 | 南部エリア | ー | 導入 | ー | つりチケ |
天竜川漁協 | 南部エリア | 導入 | ー | ー | FISHAPASS |
下伊那漁協 | 南部エリア | 導入 | ー | JTB経由での コンビニ 遊漁券販売を実施 | FISHPASS JTB |
FISHPASS(フィッシュパス)の利用情報
概要
遊漁者観点
[FISHPASS(フィッシュパス)]
[フィッシュパスとは]
https://www.fishpass.co.jp/news/
https://www.fishpass.co.jp/news/archives/21303
→ アプリの詳しい使い方
https://fishpass.notion.site/f29a5b8281654d118ca9f776975b1518
監視員・管理観点
***本コンテンツの情報は収集中です。*****
つりチケの利用情報
概要
遊漁者観点
[つりチケ]
[つりチケ-マニュアル-]
https://www.tsuritickets.com/
https://www.tsuritickets.com/manual
→ つりチケでの遊漁券の使い方
→ つりチケでの遊漁券注意事項
その他 電子遊漁券の要望状況
[つりチケ]
2022年10月15日時点の情報:
https://www.tsuritickets.com/
→ リクエスト
https://www.tsuritickets.com/request
→ 長野県
青木湖漁業協同組合 2 件、 安曇漁業協同組合 54 件、 釜無川漁業協同組合 1 件、 木崎湖漁業協同組合 10 件、 木曽川漁業協同組合 97 件、 更埴漁業協同組合 5 件、 犀川漁業協同組合 41 件、
犀川殖産漁業協同組合 43 件、 佐久漁業協同組合 36 件、 下伊那漁業協同組合 85 件、 上小漁業協同組合 14 件、 裾花川水系漁業協同組合 4 件、 諏訪湖漁業協同組合 4 件、 諏訪東部漁業協同組合 17 件、
高水漁業協同組合 27 件、 千曲川漁業協同組合 19 件、 天竜川漁業協同組合 34 件、 奈良井川漁業協同組合 11 件、 根羽川漁業協同組合 47 件、 野尻湖漁業協同組合 4 件、 波田漁業協同組合 11 件、
姫川上流漁業協同組合 15 件、 北安中部漁業協同組合 6 件、 北信漁業協同組合 15 件、 松原湖漁業協同組合 1 件、 南佐久南部漁業協同組合 28 件、